2023年9月16日(土)17日(日)東京・お台場で日本随一の都市型ダンスミュージックフェスティバルULTRA JAPAN 2023がTOKYO ODAIBA ULTRA PARK(お台場ULTRA JAPAN特設会場/江東区⻘海)にて開催されました。
今年はハウス・テクノに特化した「RESISTANCE」が4年ぶりに復活し、「ULTRA MAIN STAGE」、「ULTRA PARK STAGE」を含め3ステージ構成に。
そして、18歳以上の入場が可能となり、さらには世界各国から例年以上に多くの人々が来場。年齢、国籍、人種の垣根を超え、幅広いオーディエンスが一体となり会場を盛り上げました。
・Hardwell、Axwell Λ Sebastian Ingrosso、Skrillexら世界的アーティストが登場!

DJ Snake

Axwell Λ Sebastian Ingrosso

Hardwell

Endless Summer
「ULTRA MAIN STAGE」にULTRA JAPANだからこそなし得る豪華なラインナップが今年も実現!
初日は、Jonas BlueとSam Feldtが結成したEndless Summerの日本初パフォーマンスに沸き、さらにはHardwellが2022年の活動再開後初来日しました。
圧倒的な存在感、求心力は健在で、エネルギッシュなサウンドでオーディエンスをひとつに。
Axwell Λ Sebastian Ingrossoは多幸感溢れるハウスミュージックでフロアを魅了し、ラストのDJ Snakeは持ち前の破壊力抜群のセットで会場を圧倒。
最後はアンセム「Let Me Love You ft. Justin Bieber」の大合唱で万感のフィナーレを迎えました。

Skrillex

Peggy Gou

Boys Noize
続く2日目は、ULTRA JAPAN初出演となるフレッシュな顔ぶれが続々登場。
米注目のビートメーカーKenny Beatsが様々なジャン ルを縦横無尽に行き交うオリジナリティ溢れるプレイを披露すれば、Boys Noizeはハードなテクノで一気呵成に攻め立て、Peggy Gouはハウスとテクノをハイブリッドしたセットでオーディエンスを虜にするなど多彩なサウンドが「ULTRA MAIN STAGE」を席巻!
ULTRA JAPANの新たな1ページを刻みつつ、今年、有終の美を飾ったのはSkrillex。
自身の楽曲を中心にジャンルを超越した怒涛 の展開で幾度となくピークタイムを創出し、最後の最後までオーディエンスを先導。 大きな歓喜に包まれながらULTRA JAPAN 2023は幕を閉じました。
・復活を果たした「RESISTANCE」!Adam Beyer、Loco Dice、Sasha & John Digweed、Nicole Moudaberらがプレイ!

Adam Beyer

Nicole Moudaber

Loco Dice

Sasha & John Digweed
年々注目度が高まるハウス・テクノをフィーチャーしたステージ「RESISTANCE」は、復活を祝うべく強力なアーティストがラインナップ。
グローバルに活躍するHiroko YamamuraをはじめTAKKYU ISHINO、DRUNKEN KONGら日本人DJたちが気を吐く中、初日はシーン屈指のフィメールDJ、Nicole Moudaberに加え、世界をリードする名門レーベルDrumcode主宰のAdam Beyerが進 化するテクノの最前線を提示。
そして、2日目にはNic Fanciulli、Sasha & John Digweedと21世紀のシーンを牽引してきた実 力派がフロアを彩り、最後はLoco Diceの華麗なセットで大円団。
サウンド面もさることながら映像、そして空間、三位一体となった 「RESISTANCE」ならではの世界観に誰もが酔いしれていました。
・日本で活躍するアーティストが奮闘した「ULTRA PARK STAGE」!パフォーマーも大人気!

エントランスを抜けた先に待ち受け、来場者たちを最初に迎え入れる 「ULTRA PARK STAGE」では国内のクラブをベースに活躍するDJ たちが躍動。
訪れた人々の心をULTRAモードへと高めながら、再三 にわたって他のステージにも負けない盛り上がりを見せていました。
また、併設された「Onitsuka Tigerブース」では、バラエティに富んだ パフォーマーたちが出現し、サーカスさながらのエンターテインメント空 間に。
その他にも来場者へのホスピタリティーとして、木陰でリラックスできるチ ルアウトスペースを今年も各所に設置しました。
フードやドリンクを芝 生の上で仲間と一緒に食べたり、少し休憩したりなど、各自思い思 いの時間が過ごせるのもULTRA JAPANの醍醐味となっています。
・都市型フェスならではの個性あふれるファッションで会場を彩る来場者




会場には、ヘルシーな肌見せとボリュームをもたせたボトムスが特徴的な「Y2K」コーデや、ブラックやモノトーンのシンプルなコーデ、友達やパートナーと色やアイテムを合わせたシミラールックスタイル、柄アイテムや個性溢れるアイウェアをアクセントにしたコーデなどに身を包み、ファッショナブルにイベントを楽しむオーディエンスが見られました。
ULTRA JAPAN 2023

【開催日時】2023年9月16日(土)17日(日) 開演11:00 / 終演21:00(開場10:00)
※雨天決行・荒天中止
【開催場所】TOKYO ODAIBA ULTRA PARK(お台場ULTRA JAPAN特設会場 / 江東区⻘海)
【チケット】
第1弾最速先着先行チケット
GA 2日券:30,000円 / PREMIUM GA 2日券:40,000円 / U-20 2日券:26,000円
第2弾先着先行チケット
GA 2日券:32,500円 / PREMIUM GA 2日券:42,500円 / U-20 2日券:28,500円
一般チケット アドバンス先着先行
GA 2日券:35,000円 / GA 1日券:18,000円
PREMIUM GA 2日券:45,000円 / PREMIUM GA 1日券:23,000円
U-20 2日券:31,000円 / U-20 1日券:16,000円
当日券
GA 2日券:37,000円 / GA 1日券:19,000円
U-20 2日券:33,000円 / U-20 1日券:17,000円
【主催・企画・制作】ULTRA JAPAN 2023 実行委員会
公式サイト
https://ultrajapan.com/ja
Facebook
https://www.facebook.com/UltraJapan/
Twitter
https://twitter.com/ultrajapan
Instagram
https://www.instagram.com/ultrajapan/